
ONLINE CLASS - フレンチプレス抽出とコーヒーペアリング -
ブルーボトルコーヒーでは、「ご自宅での時間を楽しく過ごして欲しい。」という想いから2020年6月よりスタートしたオンラインドリップクラスやカッピングクラス。これまでたくさんのお客さまにご参加いただき、遠方からでもお気軽にご参加していただけることから、常連さまのご利用がとても多く、さまざまなコミ...
続きを見るブルーボトルコーヒーでは、「ご自宅での時間を楽しく過ごして欲しい。」という想いから2020年6月よりスタートしたオンラインドリップクラスやカッピングクラス。これまでたくさんのお客さまにご参加いただき、遠方からでもお気軽にご参加していただけることから、常連さまのご利用がとても多く、さまざまなコミ...
続きを見るブルーボトルコーヒー 三軒茶屋カフェでは、5 月 5 日(木)〜 6 月 5 日(日)の期間限定で、ローカルオルタナティブスペース「clinic」主催 アーティスト・平山昌尚さんによる新作個展「町の絵」を開催いたします。 平山昌尚さんは、現在東京を拠点に、絵画、ドローイング、ライブパ...
続きを見る4/22は地球のことを考える一日「アースデイ」です。ヨガとお花、そしてコーヒーを通して、自分自身のこと、地球のことについて、考えてみませんか? 2002年の創業以来ずっと、サステナビリティはブルーボトルコーヒーの理念の一つです。昨年は、ブランドとして、2024年までのカーボンニュートラルの実現...
続きを見る9月から始まった【SHIBUYA - Many Faces, New Faces】。グラフィックデザイン会社「gtdi」のヘンリー・ホーさんが立ち上げた、アートの可能性を広げアートの体験をより身近なものにするプロジェクト『White Wall Project』にブルーボトルコーヒーが賛同し...
続きを見る9月から始まった【SHIBUYA - Many Faces, New Faces】。グラフィックデザイン会社「gtdi」のヘンリー・ホーさんが立ち上げた、アートの可能性を広げアートの体験をより身近なものにするプロジェクト『White Wall Project』にブルーボトルコーヒーが賛同し...
続きを見るブルーボトルコーヒーでは、美味しいコーヒーやフードをその中心に据えながら、その体験がさらにユニークで特別なものであるよう、ファッション、アート、建築など、これまでもさまざまなブランドや個人の方々とご一緒させていただき、共に新しい価値を生み出してきました。 コロナ禍でなかなか思うように外での体験...
続きを見るブルーボトルコーヒーがブランドとして大切にしているコミュニティというキーワードのもと、コーヒーはもちろん、フードや物販など様々な催しをご用意した、夏まつりを京都カフェで開催いたします。 この夏まつりでは、ブルーボトルコーヒー京都カフェがお祭り会場となり、関西を拠点にお店を構える4店舗にお越し...
続きを見る「ご自宅での時間を楽しく過ごして欲しい。」という想いで6月からスタートした、オンラインドリップクラス。これまでたくさんのお客さまにご参加いただき、次回開催についてのお問い合わせもいただきました。ありがとうございます。 オンラインドリップクラスでは、通常のリアルイベントと同様、ブルーボトルコー...
続きを見る私たちの初めての試みとして、5月に「オンライン ファーマーズマーケット」を開催いたしました。有難いことに大変ご好評をいただき、多くの方々に生産者さまとのつながりをお届けすることができました。 そして今回は、第二弾としてブルーボトルコーヒー京都カフェ・京都六角カフェがある「京都」をテーマに、スタ...
続きを見る毎年、この時期は店舗の軒先でファーマーズマーケットを開催してきました。 いつもお世話になっている生産者さんや、地元を共に盛り上げる仲間である近隣店舗のみなさんと、毎年開催をしてきた理由は、私たちのルーツが、ファーマーズマーケットにあることもそうですが、 seed to cup, communi...
続きを見る