BLUE BOTTLE COFFEE SHINSAIBASHI CAFE
9月19日(金)、大阪2号店目となる「ブルーボトルコーヒー 心斎橋カフェ」をオープンいたしました。
大阪の伝統的な商人気質と現代の国際的感性が融合し、常に革新的なカルチャーやライフスタイルを発信してきた心斎橋のエリアにオープンしたこちらのカフェでは、1日のどんな時間でもお楽しみいただける、幅広いラインナップのメニューと、店内はもちろんゆったりとしたテラス席の居心地の良い空間をご提供いたします。
今回のブログでは心斎橋カフェの空間デザインやコンセプト、大阪のカフェで初登場するメニューや限定・先行アイテムなど心斎橋カフェの魅力をお伝えいたします。
SHINSAIBASHI CAFE CONCEPT
歴史ある商店街と最新のカルチャーが共存する、大阪を代表する中心地の一つである心斎橋にオープンした「ブルーボトルコーヒー 心斎橋カフェ」の空間デザインは、これまでみなとみらいカフェや白井屋カフェなどを手掛けてきた芦沢啓治建築設計事務所が担当いたしました。大阪の華やかさとエネルギー、そしてブルーボトルコーヒーが大切にする上質なコーヒー体験。その二つを融合させ、「Luxe Retreat(ラグジュアリーな隠れ家)」をコンセプトにしたデザインです。
カフェ全体は建物のコンクリートが持つ、無駄を省いたシンプルで力強い雰囲気に。そして大阪を代表するランドマーク・通天閣の「四角から八角へと変わる特徴的な形」の幾何学的な美しさからヒントを得たインテリアには、温かみのある木の家具を使用してます。硬さと柔らかさ、陰影と光、直線と幾何学的な面といったそれぞれの要素の対比がカフェの空間にリズムと奥行きを生み出しています。さらに、豊臣秀吉が大阪城に造った金箔が施された「黄金の茶室」からインスパイアされた、華やかでありながら上品さを感じる上質な金色の素材を照明や家具やアートにあしらい、洗練された贅沢感の溢れる特別なコーヒー体験を演出しています。
テラス席は全44席を備え、晴れた日には開放的な空間でゆったりとした時間をお過ごしいただけます。リードフックもご用意しておりますので、愛犬をお連れの方もテラス席で一緒に愛犬とコーヒータイムをお楽しみいただけます。心斎橋カフェでは愛犬用の「ドッグトリーツ」のご用意もございますので、お散歩の目的地として、ゆっくりと休憩する場所として、さまざまなシーンでご利用いただければ嬉しいです。
大阪ならではの歴史や華やかさ、文化を映し出しながらも、心地よくゆったりと過ごせるよう設計された心斎橋カフェ。おひとりでも大人数でもリラックスしてお過ごしいただける空間が、店内外に広がります。丁寧に淹れたコーヒーをくつろいでお楽しみいただける、まさに隠れ家でリラックスしているような気分になれる、快適で贅沢な空間を整えました。日常に彩りを添えるカフェとして、皆さまにお会いできることを楽しみにしています。
SHINSAIBASHI CAFE MENU
心斎橋カフェでは、ご注文をいただいてからバリスタが一杯ずつ丁寧に淹れるスペシャルティコーヒーをはじめ、1日を通してさまざまなシーンでお楽しみいただける、豊富なドリンク・フードメニューをご用意しています。
現在全国のブルーボトルコーヒー カフェ*では、10年間で出会ったゲストや生産者の方々への感謝を込めて10周年を記念した「10th Anniversary Blend(テンス アニバーサリーブレンド)」をご用意しております。コスタリカ産70%とケニア産30%を浅煎りでブレンド。ヌガーやドライフルーツを思わせる甘みと、ブラックベリーやレモングラスのような爽やかな風味が重なり合う、明るくフルーティな味わいです。期間限定の味わいとなりますので、ぜひ居心地の良い心斎橋カフェの空間でゆったりとお楽しみいただければ嬉しいです。こちらのブログで詳しくご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
(* HUMAN MADE 1928 Cafe by Blue Bottle Coffee, HUMAN MADE Cafe by Blue Bottle Coffeeでのご提供はございません。)
期間限定のシーズナルラテは「ブラック カルダモン ラテ」をご用意しております。ブラックカルダモンとオレンジブロッサムウォーターを合わせた、エチオピア中東部でコーヒーにカルダモンを添える文化に着想を得た一杯です。挽きたてのブラックカルダモンを仕上げにトッピングすることで、カップを口に運ぶ瞬間から爽やかなスパイスの香りが鼻へと抜けていきます。繊細で華やかなオレンジブロッサムウォーターの香りと、ブラックカルダモンのスパイス感がコーヒーの深いフレーバーと調和し、すっきりとした甘さの中に豊かな余韻を感じていただけます。ホットではシルキーなスチームミルクとまろやかな甘さが、アイスでは清涼感あふれる香りと軽やかな甘さが、それぞれ異なる表情を生み出します。
FOOD
>写真左から時計回りに「アフォガート」「グリルドチーズサンドイッチwithトマトスープ」「抹茶パウンドケーキ」「トースト アボカド」
フードメニューには、大阪エリア初登場となる「グリルドチーズサンドイッチ」やトースト、カフェタイムにぴったりのデザートなど、さまざまな時間帯にお楽しみいただける幅広いメニューをラインナップ。
モーニングやランチにもぴったりの「グリルドチーズサンドイッチ」は、季節に合わせた食材でご用意いたします。現在は、丁寧に手作りしたワカモレとフレッシュの大葉を、こだわりのミックスチーズと一緒にグリルした爽やかなサンドイッチをご用意しています。ご注文いただいてから焼き上げるので、同じく店内で仕上げる濃厚な味わいのトマトスープと共に焼きたてをお楽しみいただけます。
「トースト アボカド」は、熟したアボカドにほのかな塩味とレモンの酸味をきかせ、甘みを引き立てた一品。仕上げのスパイシーなオリーブオイルと唐辛子がアクセントになり、ごまの香ばしさとともに、口いっぱいに心地よい風味が広がります。軽やかな朝食や、ゆったりとしたランチタイムにぴったりで、香り高いコーヒーとの相性も抜群です。
「トンカチーズケーキ」は、スペイン・バスク地方のチーズや北海道産の新鮮なクリームチーズなど、厳選した素材を贅沢に使った濃厚な味わいのチーズケーキです。生地には、クリームチーズや羊乳スモークチーズを使用しており、トンカ豆の特徴であるバニラのような甘く上品な香りもお楽しみいただけます。チーズの豊かなコクと絶妙な塩味が調和し、ドリップコーヒーはもちろん、クリアで爽やかな味わいが魅力のコールドブリューとのペアリングも格別です。室温に近づくにつれて風味がより複雑になり、食感も一層なめらかになるため、ゆっくりと時間をかけて味わいの変化をお楽しみいただくのもおすすめです。
SHINSAIBASHI CAFE LIMITED ITEMS
また、心斎橋カフェでは限定のアイテムや、全国のカフェに先駆けて先行発売しているアイテムもご用意しております。
「アポリス ランチバッグ リミテッドバージョン」は、2004年に“Global Citizen(地球の市民)”というブランドフィロソフィーを掲げるアメリカ・ロサンゼルス発のブランド「APOLIS(アポリス)」とコラボレートして制作した特別なアイテムです。2021年に限定販売し、ご好評をいただいた本アイテムを、心斎橋カフェオープンを記念しリバイバルアイテムとして心斎橋カフェ限定でご用意しました。サステナブルで耐久性に優れたナチュラルゴールデンジュート(麻)を使用し、持ち手には牛革を採用いたしました。天然素材ならではの、使うほどに味わいを増す風合いが魅力です。さらに内側にはビニールコーティングを施しており、耐水性を備えた実用性の高さも兼ね備えています。日々のショッピングやランチタイムのテイクアウト用バッグとしてはもちろん、ピクニックやアウトドアシーンでも活躍します。オンラインストアでは、同シリーズのマーケットバッグも販売中ですので、ぜひあわせてチェックしてみてください。
(心斎橋カフェ限定・数量限定発売)
ブルーボトルコーヒーのオリジナルデザインで制作された特別なマグです。ニュージーランド産の希少な白磁粘土カオリンを独自に組成し、他にはない美しい色合いと透明度、そして高い強度を兼ね備えたこのマグは、ブルーボトルコーヒーが大切にするクラフトマンシップと、熟練の職人による高い技術、さらに丁寧なものづくりの姿勢が重なり誕生しました。職人が伝統的なろくろの技法を用い、ひとつずつ手作業で丁寧に仕上げたマグは、個体ごとに異なる表情を持ち、その繊細な違いから熟練の技術と静かな情熱が感じられます。日々のコーヒータイムのひと口に奥行きを添えるだけでなく、上質な時間を彩るアイテムとして、また大切な方へのギフトにもおすすめです。
(心斎橋カフェ・公式オンラインストア先行・数量限定発売)
大阪ならではの歴史や地域性にインスピレーションを得た心斎橋カフェ。どこか隠れ家のような雰囲気のある居心地の良い空間で、丁寧に淹れられたスペシャルティコーヒーや、こだわりの詰まったおいしいフードなどとともに、特別なひとときをお過ごしください。洗練された都市にある心斎橋カフェがみなさまにとって、憩いの場として寄り添うカフェになれば嬉しいです。
住所:大阪府大阪市中央区南船場4-7-23 心斎橋TKビル1階
アクセス:地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」3番出口より徒歩約4分 Google Map
営業時間:8:00〜19:00
席数:店内 : 38席 屋外:44席