Blue Bottle Coffee Summer Drip Class

6月13日(木)から夏の期間限定クラス「サマードリップクラス」を開催いたします。

こちらのクラスでは、おいしいハンドドリップコーヒーの淹れ方をバリスタと一緒に実践して学んでいただきます。またコーヒーの淹れ方を学んだ後は、異なるコーヒーの抽出方法である水出しのアイスコーヒー「コールドブリュー」2種類の飲み比べをお楽しみいただきます。

クラス内で学んだことを持ち帰りご自宅で実践していただくことで、ご自宅でおいしいハンドドリップコーヒーを楽しめるようになったり、簡単においしいにアイスコーヒーを淹れられたりと、ご自身のお好みの味わいを発見できたりと、ご自宅でのコーヒータイムがより一段と充実するのではないでしょうか?

今回のブログでは、期間限定のクラスについてご紹介いたします。

ブログの後半では、サマードリップクラスの開催日時と開催カフェを記載しておりますのでご確認くださいね。

 

サマー ドリップクラス内容

6月13日(木)から期間限定で開催するクラスでは、暑い時期にぴったりのおいしいアイスコーヒーの淹れ方「ホットオーバーアイス」を学ぶことができます。

通常のドリップコーヒーを淹れる時に使用する抽出器具と同じアイテムで淹れることができる「ホットオーバーアイス」という方法です。 

ホットオーバーアイスで淹れたコーヒーは、通常のハンドドリップで抽出した際のように、それぞれのコーヒー豆が持つ味わいやフレーバー、酸味をしっかりと感じることのできるアイスコーヒーの抽出方法です。

ハンドドリップで淹れるホットコーヒーとしての味わいだけではなく、ホットオーバーアイスで淹れることで、色々なコーヒー豆の味わいをアイスコーヒーとしても飲み比べてご堪能いただけます。

 

まずはバリスタからコーヒーを淹れるために必要な器具の説明や、おいしいコーヒーの淹れ方のポイントとなる「濃度」と「抽出」について、カフェで実際に使用しているレシピを用いながらわかりやすくお伝えします。

座学でコーヒーについて学んでいただいた後は、バリスタによるデモンストレーションを行います。抽出器具を使用して、実際にバリスタが目の前でアイスコーヒーを淹れる実演を行います。 

デモンストレーションを見ていただいたのち、みなさまに実践していただきます。

最初はコーヒー豆を使わず水のみを使用しながら、くるくると円を描くようにして注ぐ淹れ方を2回ほど練習した後、実際にホットオーバーアイスでアイスコーヒーを淹れていただきます。

水の量や注ぎ方・淹れるスピードなど、バリスタが一緒にチェックいたしますので、質問があればその場で聞きながら進めていただけます。

 

実践した後は、ご自身で淹れたコーヒーのテイスティングをゆっくりお楽しみいただけます。デモンストレーションで飲んだバリスタが淹れたコーヒーとの味の違いや、実践した感想、そして他の参加者の方がどのように感じたかなどぜひ感想をシェアしながらお楽しみください。

 

そして、抽出方法や豆の種類による味わいの違いを感じていただくために水出しのアイスコーヒー、「コールドブリュー」を2種類飲み比べをしていただきます。

ゆっくりと時間をかけて水で抽出する「コールドブリュー」は、熱湯で抽出するハンドドリップやホットオーバーアイスで淹れたコーヒーと比べると、まろやかでコクがあることが特徴のアイスコーヒーです。

なめらかな口当たりとクリアな後味を感じていただけるので、ぜひご自身で淹れたホットオーバーアイスのアイスコーヒーとの違いをご体感ください。

コールドブリューに使用しているコーヒー豆の味わいや特徴についてなど、バリスタからの説明をお聞きいただきながらテイスティングしていただきますので、ご自身のお気に入りの味わいや抽出方法を見つけてみてくださいね。

 

クラスの体験やコーヒーのテイスティング、バリスタとのコミュニケーションなどを通して、ご自身で淹れるコーヒーのおいしさや味わいの違い、楽しさを感じてもらえれば幸いです。

 

サマー ドリップクラス 開催カフェ

ーーーーーーーーーー⁠

神戸カフェ サマードリップクラス⁠

開催日時:⁠6月15日(土) 11:00〜12:00/⁠7月13日(土) 11:00〜12:00

場所:兵庫県神戸市中央区前町1

ーーーーーーーーーー⁠

福岡天神カフェ サマードリップクラス

開催日時:6月18日(火) 18:00〜19:00

場所:福岡県福岡市中央区天神 2-2-20 警固神社 社務所ビル 1階⁠

※ご好評につきチケットは完売いたしました。

ーーーーーーーーーー⁠

京都カフェ サマードリップクラス⁠

開催日時:⁠6月30日(日) 10:00〜11:00/7月27日(土)10:00〜11:00/8月16日(金)10:00〜11:00

場所:京都府京都市左京区南禅寺草川町64

※ご好評につき7月27日(土)のチケットは完売いたしました。

ーーーーーーーーーー⁠

神戸阪急カフェ サマードリップクラス⁠

開催日時:⁠7月6日(土) 11:00〜12:00

場所:兵庫県神戸市中央区小野柄通8丁目1番8号 神戸阪急新館 1階

ーーーーーーーーーー⁠

梅田茶屋町カフェ サマードリップクラス⁠

開催日時:⁠7月19日(金) 10:00〜11:00/⁠7月20日(土) 10:00〜11:00/8月23日(金)10:00〜11:00/8月24日(土) 10:00〜11:00

場所:〒530-0013 大阪市北区茶屋町 15-22 アーバンテラス茶屋町 A棟

※ご好評につき7月20日(土)のチケットは完売いたしました。

ーーーーーーーーーー⁠

青山カフェ サマードリップクラス⁠

開催日時:⁠8月3日(土) 11:00〜12:00

場所:東京都港区南青山3-13-14

※ご好評につきチケットは完売いたしました。

ーーーーーーーーーー⁠

いずれのクラスもPeatixからご予約が必要となります。

詳細とご予約はこちらご確認ください。

 

アイテム紹介

実際にクラスの中で使用する抽出器具や、ご自宅でドリップコーヒーやコールドブリューを淹れる時に使用できるアイテムをご紹介いたします。

ご自宅でのコーヒータイムを彩るアイテムとして、ぜひ参考にしてみてください。

 

コールドブリューボトル

コールドブリューをご家庭でも手間なく作れ、そのまま保存できるボトルです。

コーヒー豆(中細挽き)と水をセットし、そのまま冷蔵庫で8時間おくだけで、手間をかけずに失敗なく、ご家庭でおいしいコールドブリューをお楽しみいただけます。

コールドブリューの作り方については、こちらの投稿でもご覧いただけます。

商品ページはこちら

 

コールドブリュー ピッチャー

360°どこからでも注げるタイプの注ぎ口のコールドブリューピッチャーです。

コーヒー豆(中細挽き)と水をセットして冷蔵庫に8時間おくだけで、簡単においしいコールドブリューが出来上がります。コールドブリューボトルよりも多く、一度で800mlとたっぷり抽出できるピッチャーは、ライフスタイルやシーンに応じてお楽しみください。

商品ページはこちら

 

ドリッパー

よりおいしいコーヒーを、より速く、かつ誰でもおいしく一貫性をもって抽出できるように、そしてゲストが経験するコーヒー体験をより良いものにしたいという想いを込めてオリジナルドリッパーを開発しました。日本の有田焼で製作しているこちらのドリッパーは、世界中のブルーボトルコーヒー カフェで使用されています。

こちらのブログで詳しい内容をご紹介しております。

商品ページはこちら

 

フィルター

ブルーボトルコーヒーのドリッパーに合わせて開発した、オリジナルのコーヒーフィルターです。ドリッパーに合わせて折ったり湯通しする必要はありません。

原材料の90%は無漂白木材パルプ、10%は竹パルプでできているため、紙の匂いが軽減されコーヒー本来の味をお楽しみいただけます。

商品ページはこちら



ご自宅での夏のコーヒータイムを、より充実したものにできるクラスの内容となっております。

ドリップクラスを通して、みなさまにブルーボトルコーヒーのコーヒー体験と、日々のコーヒーライフの彩りをお届けできれば嬉しいです。