BLUE BOTTLE STUDIO - KYOTO -

BLUE BOTTLE STUDIO - KYOTO -

ブルーボトルコーヒーが考える現在の最高のコーヒー体験をかたちにした「Blue Bottle Studio」。ブランド創業者ジェームス・フリーマンがクリエイティブ・アドバイザーとして全体のディレクションを手がけ、グローバルコーヒーエクスペリエンス シニアマネージャーの
ベンジャミン・ブリュワーと共にコーヒーコースを開発し、誕生しました。
このグローバルプロジェクトの皮切りとしてオープンしたのが「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」はなれ 2階。
築100年を超える伝統的な京町屋をリノベートしたラウンジで、各回5席 全席予約制のプライベートな空間の中、
コーヒーコースをお楽しみいただくことができます。
ジェームスが自身のコーヒーへの創造性を解放し、細部までこだわり抜き創りあげた最高のコーヒー体験を
ぜひ「Blue Bottle Studio - Kyoto -」にてお楽しみください。

 


Blue Bottle Studioは、春と秋の季節限定・ご予約制にて営業しております。
2025年の秋は、10月1日(水)から12月1日(月)までの期間営業をいたします。
現在、2025年秋期営業の予約受付中です。

Blue Bottle Studio operates on a seasonal basis during spring and autumn, available by reservation only.
The fall season of 2025 will be open from Wednesday, Oct1st, to Monday, December 1st.

 
現在、2025年秋期営業の予約受付中
<ご予約はこちら>
Reserve here
 
 
2025年の秋季営業では「Future of Coffee」をテーマに、スペシャルティコーヒーとして広く流通しているアラビカ種
ではなく、リベリカ種やエクセルサ種などのまだ見ぬ魅力を秘めた新たな品種に着目し、
コーヒーコースをお届けいたします。コースは全6種のドリンクと3種のスイーツ。
 
コーヒーの葉、花、果肉をそれぞれを使用してお作りする、普段味わうことのないコーヒーのさわやかで多様な側面をお楽しみいただける「リーフ、フラワー、チェリー」の 3種類フライトセットや、特別なインスタントコーヒ「Soluble」、世界中から厳選した非常に希少なシングルオリジンのコーヒー豆3種のフライトセットなどをご用意しています。
 
 
その後はジェームスが大きく影響を受けた喫茶店文化 から着想を得たメニューが登場します。
コーヒーの過去や歴史を再解釈しコーヒーの魅力を表現したメニューをぜひお楽しみください。
 
 
コーヒーとご一緒にお召し上がりいただく特別なスイーツもご用意しております。
コーヒーとのハーモニーやコントラストをご体験ください。
 
コースの中盤にお口直しとしてご提供する「KOHAKU」は、
今回の秋期営業に合わせて新たなフレーバーをご用意しております。
金柑の華やかな甘みを閉じ込めたパート・ド・フリュイに、柚子の酸味と香り、
紫蘇の清涼感を重ね、奥行きのある味わいに仕上げました。
和の香味が感じられる一粒は、お口直しとして次に続くコーヒーの味わいを一層引き立てます。
 

 
築100 年を超える伝統的な京町屋をリノベートした空間で、ブランド創業者のジェームス、グローバルコーヒー
エクスペリエンス シニアマネージャーのベンジャミン・ブリュワーと共に未来を見据えて新たな視点で厳選した、
ユニークで特別なコーヒーをご体験ください。
 
みなさまのお越しをお待ちしております。
 
 
Blue Bottle Studio - Kyoto -
 ⁠ 住所:京都府京都市左京区南禅寺草川町 64 京都カフェ はなれ 2階⁠
⁠アクセス:地下鉄東西線「蹴上」駅から徒歩約 7 分⁠

席数:カウンター 5 席⁠
最大 5 名さまの予約が可能です。
ご予約は当日のAM 8:00まで受付可能です。

 
現在、2025年秋期営業の予約受付中
<ご予約はこちら>
Reserve here