Interview with The Inoue Brothers…

ブルーボトルコーヒーは、12月20日(水)に「循環するカフェ」をコンセプトにした「ブルーボトルコーヒー 代官山カフェ」を「Forestgate Daikanyama(フォレストゲート代官山)」内にオープンいたします。

社会や人々の価値観が絶えずシフトし、豊かな社会や生活スタイルがますます多様化する中で、私たちはカフェやご提供する体験を通して、ゲスト・地域・地球にも良い循環を生み出していくことができればと考えています。代官山カフェはその想いを体現する「循環するカフェ」をコンセプトに、サステナビリティを大切にしたカフェデザインやオリジナルアイテム、時間帯やその日のご気分に合わせてお楽しみいただける魅力的なメニューなど、みなさまの心と体に栄養を与える空間をご用意いたしました。

「循環するカフェ」のコンセプトに合わせて、デンマーク・コペンハーゲン出身の日系デンマーク人 井上聡氏と清史氏によって2004年に設立されたソーシャルデザインスタジオ「The Inoue Brothers...(ザイノウエブラザーズ)」とのコラボレーションが実現しました。コットンもコーヒーも植物で、自然の恵みによって成り立っているため、環境へ配慮しサステナブルな取り組みを大事にしたいという点で共鳴し、コラボレートアイテムをユニフォームとして代官山カフェのバリスタが着用するとともに、代官山カフェで先行発売いたします。

代官山カフェのユニフォームとして採用、先行で発売もする「ワッフルTシャツ」(写真上)と「ワッフルロングスリーブTシャツ 」(写真下)

 

今回、ザイノウエブラザーズの井上聡氏にコラボレーションのきっかけや、コラボレーションアイテムの特徴やこだわりについて伺いました。

 

ーどのような経緯があってブルーボトルコーヒーとのコラボレーションに至ったのでしょうか。

自分たちがペルーでアルパカのビジネスを始める時に、一番のインスピレーションになっていたのが、コーヒーとチョコレートでした。というのは、フェアトレードに関して最初にムーブメントを起こしたのが、コーヒーとカカオのファーマーたちだったからです。僕たちは2000年代の初めからフェアトレードに関する話を聞くようになったのですが、ファッション業界でも絶対こうしたムーブメントが必要だと思いました。それで、ソーシャルデザインスタジオの中で、アルパカ・プロジェクトを始めたんです。そうした経緯があったので、コーヒー業界の、なかでもフェアトレードやサステナビリティに対する意識がとりわけ高いブルーボトルコーヒーと今回コラボレートできたのはとてもうれしいことでした。

ブルーボトルコーヒーとザイノウエブラザーズ、双方の原点が何かというと、どちらも自然に頼っているということに尽きます。コーヒーも、僕らが扱うアルパカやコットンも自然の産物です。僕らは日々そうした自然のマテリアルと関わっているわけですから、気候変動や環境問題には人一倍敏感ですし、危機感も抱いています。もちろん責任も感じています。地球がめちゃくちゃになったら、おいしいコーヒーなんて絶対に作れないし、アルパカもコットンも育たなくなってしまう。そうならないように、サステナビリティとかSDGsとか、そうした取り組みを、僕たちは“やらなくてはいけない”のです。

そうした使命感を共有できる仲間として意気投合したのが、今回のユニフォーム・プロジェクトのスターティングポイントだったと思います。とはいえ、最初からユニフォームを作ることが決まっていたわけではなく、「一緒に何かやりたいよね」「いや、やるべきでしょう」という話から始まりました。初のコラボレーション アイテムとして何がふさわしいか考えた時、まずは商業的なものではなく、ニーズのあるものから作ろうということになりました。たどり着いたのがユニフォームです。 

雄大な自然の中で育つアルパカ。

ザイノウエブラザーズは最高級のアルパカ繊維を生産するために、ペルーの高地にあるパコマルカアルパカ研究所とのパートナーシップを築いています。

 

ー実際にユニフォームを作るにあたってこだわったことはなんですか。また、完成したユニフォームの特徴を教えてください。

一番こだわったのは素材です。他の何より素材の良さを優先させるのがザイノウエブラザーズのフィロソフィーで、ブルーボトルコーヒーもその点は同じだと思います。今回選んだのは、オーガニックの、ペルー在来種のピマコットン。これを保温性・吸放湿性に優れた、ワッフルニットのサーマルTシャツに仕立てることで、ユニフォームとして季節を問わず着られるようにしました。

昔からコットンのワッフルニットはあって、作業着や軍服の下着などに利用されていましたが、従来の品は温度調整機能は優れていても、肌触りがよくないという欠点がありました。一方、今回使ったペルー産のピマコットンは非常に柔らかく、ストレスなく着ることができます。その上丈夫で、洗濯を繰り返してもヘタりませんから、長く着ていただけると思います。「循環するカフェ」のユニフォームとしては、役目を終えたら新しい素材へとリサイクルするのが望ましいのですが、コットンだとそれが難しいので、1着1着の寿命を伸ばすことが現状でのベストなチョイスだと思います。

シルエットに関しては、ゆったりめのユニセックス仕様にし、誰が着ても違和感がなく馴染み、「かっこいい」と思える形にしました。余計なデザインを施して着心地が悪くなっては本末転倒なので、極シンプルなTシャツです。とにかく着心地は最高で、これはあくまでも個人的な意見ですが、世界でいちばんやわらかいサーマルニットだと思います。これだけのものをブルーボトルコーヒーを通して皆さんとシェアできることを、僕らは誇りに思いますし、うれしいし、感謝しています。

「ワッフルTシャツ」と「ワッフルロングスリーブTシャツ 」にはコラボレーションがわかるタグがついています。

 

ーブルーボトルコーヒー 公式オンラインストア限定で発売するアイテムについても教えてください。こちらはユニフォームとは違う素材ですね。

こちらに関しては、僕らが今いちばん情熱を持って取り組んでいる、いちばん新しいものを紹介しよう、ということになりました。それが、開発に3年近くかけて完成した、アルパカのカットソーです。ニットより薄いカットソー生地のプルオーバーで、外側はアルパカ、肌に当たる内側はピマコットンのダブルフェイスで、見た目はニット、着心地はカットソーというアイテムです。高級素材のニットはクラシカルなイメージになりすぎるので、もっとモダンな表現ができるカットソーを採用しました。諒さん(*)がこの生地に惚れ込んで、「商品化したい」と言ってくれたんです。コンセプト云々ではなく、純粋に、心から好きになったから商品化させようという、ハートのこもったプロジェクトになりました。その際、僕らは僕らで、ブランド ロゴのかわりにアルパカニットの肩と袖口につけてきたレザーパッチの色を、従来のブラウンからブルーボトルコーヒーのブランドカラーであるブルーに変えて付けました。僕らからすれば、コラボレーションの最たるものと言いますか、もうこれ以上フュージョンできない、という気持ちの表れとなっています。

*Blue Bottle Coffee Japan 合同会社代表 伊藤 諒

11月30日(木)より、ブルーボトルコーヒー 公式オンラインストア限定で発売する「カットソー ロングスリーブシャツ(ブラック/カーキ)」。袖の部分にはブルーカラーのレザーパッチが。

 

肩にもブルーカラーのレザーパッチが施されています。

 

The Inoue Brothers…(ザイノウエブラザーズ)
デンマーク・コペンハーゲンで生まれ育った日系デンマーク人・井上聡氏と清史氏によって、2004年に設立されたソーシャルデザインスタジオ。品質とデザインを通じ、責任ある生産方法への関心を生み出すことを最大の目標にプロジェクトを展開する。
ザイノウエブラザーズについて詳細は公式ホームページSNSをご覧ください。

 

いかがでしたでしょうか?自然に敬意を払い、サステナビリティを大事にする想いが表現された今回のコラボレートアイテムが、環境や地球について考えるきっかけになれば嬉しいです。

現在、全国のブルーボトルコーヒー カフェとポップアップストアでは、ブルーボトルコーヒー ジャーナル「Small Talk」の “ISSUE 3 HOLIDAYS” を配布しております。今年のホリデーコレクションや、ブルーボトルコーヒー 代官山カフェにまつわることをご紹介しております。⁠ぜひお手に取って、お気に入りのコーヒーとご一緒にゆっくりとお楽しみください。